menu

Q&A

くあるご質問

当社によくお寄せいただく耐震診断・工事についてのご質問とその回答を紹介する、Q&Aページです。福岡の「株式会社 柿原工務店」では、耐震診断・補強改修をはじめ、エコ診断・エコリフォーム・新築など、住まいに関するさまざまなご相談・ご依頼をうけたまわっております。お探しの質問がこちらのページにない場合は、どうぞお気軽に当社までお問い合わせください。

さまざまなご質問にお答えします

耐震診断では、具体的にどのようなことをするのですか?
調査員が屋内外、床下、天井裏などを目視にて調査し、壁の材質、筋交いの有無、屋根の重さ、劣化状況(基礎のヒビ割れ・外壁の割れ・雨染み)などをチェックします。
≫耐震診断について詳しくはこちらへ
中古木造住宅を購入したのですが、診断すべきでしょうか?
建築基準法が改正された昭和56年以前の建物は、耐震性の低いものが多くなっていますので、お早めの耐震診断をおすすめします。
メーカーが認定を独自取得したパネル工法なども、診断してもらえますか?
当工務店が加盟している木耐協では、そういったケースは対象外となっています。詳細は、建築を担当した工務店にてご確認ください。
一部のみ鉄骨の柱が使われています。これは診断対象となりますか?
鉄骨の柱が鉛直の重量を支えるためだけのものであれば、通常の木造建築として診断できます。
スキップフロアは診断対象ですか?
当社が行っている一般診断法では、適用範囲外となっています。スキップフロアは構造的な一体性が期待できない可能性があり、個別の検討が必要になるためです。
耐震診断には、いくら費用がかかりますか?
「昭和25年~平成12年5月までに建てられた、平屋および2階建ての木造在来軸組構法」の建物は、原則として無料で耐震診断を実施しています(木耐協の場合)。
診断結果に問題があった場合、どのような工事が必要になりますか?
補強工事の種類はさまざまですが、多くのケースでは壁の補強工事を行っています。その他、屋根の軽量化、劣化部分の改善・補修などが考えられます。